Buenos Aires, Argentina:
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さきほどバルサTVでデポルティーボ戦を見た。解説は金子達仁さん。
バルサTVのクルーはほぼぜんいんがすばらしく、彼らの実況解説を聞くがために、わたしたちバルサファンは同じ試合を二回見る。リアルタイムでの放映権はwowowが持っているため、j sports内の番組であるバルサTVでは劣化した映像とともに録画放送というかたちでお送りしてくれます。
何で同じの二回も、と私もたまに思うのだが、野球では耐えられないけどサッカーならもう一回見るという行為はわりといける。野球・テニスはどこに集中して良いかというのが明確にわかるため見逃すシーンが少ないけれど、サッカーだとニアでちょこちょこやりあってる間に逆サイドあのへん、チャビのポジショニングやばいよね、っていうのを覚えてるわけがないのです。うじゃうじゃしてるが基本だから。
第一印象とプレーの内容がちがってることもあるし。
というわけで金子さんの解説ききましたが、デポル戦はアウェーにもかかわらず、ちょっと点を取るのに手間取った(相手のGKさん、ほんとによかったので)くらいにとどまり、かなりバルサのペースで試合ができていまして。と下のレポにもかいてあったりするのですが。
しかし金子さん、いつもは客観につとめてぼろくそ言ったりするタイプなのに、ほめまくるので、あまりにもべた褒めなので、こっぱずかしくなるのでした。
いちばん好きな解説は幸谷さんだったりするんですけども、金子さんは情緒までくみとる雰囲気重視タイプなので、物語仕立てになりイメージしやすいです。粕谷さんといっしょ。
で、その番組でも出てましたけども、バロンドールの受賞が決まったら決まったで、「いやいやチャビでしょイニエスタでしょ」って意見があまりにも多いので、辟易しています。みんないうもんね、「バロンドールはメッシだけど世界最高はイニとチャビ」って。
いやいやいや。わかりますその気持ちは。それぞれの思う「世界一」が違うっていうのは至極当然のことであって、まだ22歳の自己中心的なメッシがふたりに成熟度で及ばないのはみていても痛感、「よかったねお手本になるライバル的お兄ちゃんが同じクラブで」と思います。
でもその、世間的に「ばろんどる=世界一」というイコールがまがりなりにも普及しているというのに、すぐさまそれを否定するってなんなん。じゃあバロンドールって何よ、みたいな。ていうか賞って何よ、ってことになるじゃないですか。今のところ受賞が決まってから、「いや本音はね……」という意見しかきかないのである。
とかいてておもったけど、今ひらめいた、賞っていうのは建前のことだったのだね。賞というものがあって世界で一番というものを決めたいときに、そこで本音が採用されることはありえないので、「建前で賞」というが普通なのですね。そこで決定したものは誰の本音でもなくて、「まあ世間的にだいたいこういうかんじ」というものを、みんなが考えた結果なのです。
つまるところ、賞をいただくという時点で、世間に広く認められたという時点で、受賞者はいくら最高にふさわしい対象であったとしてもその瞬間建前にすりかわるのであり、あちら側にいってしまう。おめでとう、あなたで妥当だとは思いますよ。でも私の本心としましては……ということになるわけです。
肩書きというのはついた瞬間から荷物にかわるのかもしれません。
だからこんなもん決めたってなんのメリットにもならんと思っているんだけどね。
というわけでメッシおめでとー☆
かなり屈折してますが、私自身スターというものを応援したことが本当にないので、取り扱いに困るのでした。この子はいったい何。あまりにも世界中に監視されていて(現に私もそうしていて)、がんじがらめのなかようやるわ、と感心してばっかりです。
メッシ兄弟ズ、ぜんいん同じ顔。妹ちゃんゴツいっすよね。
バルサのひとたち、試合しすぎw
この試合のあとのスケジュールが紹介されていたんですが、デポルティーボは12月はあと2試合しか予定がないのに対し、バルサは12月にあと4試合ありますよ!
Barcelona 3-1 Deportivo
ペップが重役っぽくてかっこいい写真。左右対称なのがすばらしいね!
えーと二夜連続の飲み会で、しかも朝6時キックオフなのに5時半までカラオケをやっていて、すてきな胃のもたれとともに見ました。そんな私に優しい試合展開でした。
メッシが2得点ー!
こんなにうれしいことはないよ。ポジショニングのことはよくわからないのですが、「あ、メッシらしい」と思えるかっこいいプレーがいっぱい見られました。久しぶりにこれは止められないなあと思いました。よかったうわーん。きっと次の日バロンドール授賞式ってことで気合い注入したのかね。何より、プレスの意識が高かったのがよかったです。けっこう戻って守備を徹底していたような。あと1点はズラたんでした。このふたりが決めてくれることが何より嬉しいのでほくほく。二日酔いも吹っ飛んだよってそれは嘘です。試合見終わってから爆睡していまもねむい。
選手が活躍するときって、顔つき変わりますよね。この日めたんこ可愛かったから期待してたら、その通りになりました。調子がよいとすばしっこさが増すので、ファウルされるまえにひらりんとかわしちゃう。ダメージもないからすてきなことです。
1失点はなぜかブスケツがヘッドでアシストしちゃったんですが、もうそのときのペップの表情がさ~「なーにやっとんじゃい」みたいな、呆れたかんじで怖かったですwクラシコで退場くらったぶんをとりかえそうと必死にやってるのにコレじゃあ、ブスケツもたまったもんじゃないですね。でも今のうちにいっぱい失敗して、批判してるやつらを見返せるようになるんだぞ~!
めちゃめちゃ格好良くて思わず保存! 試合らしくて、躍動感があります。
この日の写真がみんなセピアがかってて、色合いが綺麗でいいですねえ。
テレビで見てると、このユニどピンクなんだけど。
チャビが浮いている。
どいて!って言ってるみたい。デポルさん強かったなあ。
後半ぐだぐだになりかけてたので、引き分けで終わらなくてホントよかった。
やっぱ、メッシの善し悪しってチームにダイレクトに影響しますな。
3点目の祝福~。アビダルさんのクロス→めしスルー→ズラたんゴール、の流れでした
決めたらハットトリックになってたかも、のボールをスルーしてくれたメッシに、ズラたんがグラシアス!なハグを真っ先に。良い絵です。
ズラの背中によじのぼるダニベスがお猿さんみたいである。
さあ次はいよいよCLグループリーグ最終戦、アウェーでキエフ戦です。また極寒の地で半袖カピタンがみられるんですね!
景気づけに飲み会でハイネケン(CLの公式スポンサーです)をがんがん飲んでおきましたので。
えーと結果からいうと、デルポは準優勝デース!!わーいパチパチおめでとう。
去年はじめて参加したときは、ラウンドロビンでころっと敗戦でしたから、大きな進歩です。
Round Robin
vs Murray 3-6, 6-3, 2-6●
vs Verdasco 6-4, 3-6, 7-6(1)○
vs Federer 6-2, 6-7(5), 6-3○(!さいきん、フェデラーが怖くなくなってきたw)
2勝1敗が3人並ぶ混戦(ダスコが楽しくさせてくれました♪)で、勝率の差でフェデとデルポがセミファイナルへ。
Semi Final
vs Soderling 6-7(1), 6-3, 7-6(3)○
Final
vs Davydenko 3-6, 4-6●
これでデルポの2009年は終了! 目まぐるしくいろんなことがおこって楽しいシーズンでした。09年の顔はデルポとソダりんでいいんじゃない?ってくらい、この二人が目立った!あ、あとダスコも目立った。
デルポは、去年の大躍進が「鬼の居ぬ間に、、、」みたいなかんじだったので、今年は力が本物であるのかを試す年でした。もう本物認定してもらえたよね。
気づけばポイントが6785もあるんだけどw来年はポイントキープの年でまたさらに大変そうだなあ。
とりあえず、今はエキシビこなしつつお休みしてほしいです。
おつかれちゃん。
写真で振り返るファイナルズ。
ロンドンでの試合だったので、テベスがマンチェスターからはるばるかけつけてくれました~!
かーわーいーいー! テベちんはちゃんとファミリーボックス的なとこで、デルポ陣営のとなりに座ってみてました。何度もカメラに抜かれるテベち。同じ会場にアルシャビンも来てたよ。
滅多に脱がない子が!こうしてみるとまだ細身だね。
この写真好きなんです。私、まじでダスコのこと苦手だったんだけど(色男だから)、さいきんのダスコ大好きだなー。髪の毛か、やっぱり?
約2mという身長を感じさせない萌えポーズを追求。
あらためてみると、膝上が長いですね。どこまでいくのってかんじ。
個人的にもデルポを絵でふりかえりたいです。ウェア的な意味で。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
恋のフィルダースチョイス
ロッコロッコこんにちは
愛があれば大丈夫!
おふ友
Hi Strangers!
[tennis]
デルポファンクラブ副会長、シトロさんのすてきなブログ
citron tennis
ココの住人になればATPがぜんぶ分かる!
Mens Tennis Forums
試合観なくてもココ読めばOKな英語ブログ
Forty Deuce
New Balls, Please
[football]
カタルーニャ2大スポーツ紙
Sport.es
El Mundo Deportivo
英語ブログでバルセロナ☆
Total Barca
FC Barcelona 2010
イラストでバルセロナ☆
GOLSUD.COM
Foot! WEB